【FFRK】FF4暗黒を超克する聖騎士第1弾ガチャ当たり考察

FF4暗黒を超克する聖騎士第1弾

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のFF4暗黒を超克する聖騎士第1弾ガチャの装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載してます。また、アンケートも実施しているので、ガチャを引く際の参考にしてください!

FF4第1弾ガチャ

パラディンと暗黒騎士、それぞれのセシルの新規装備がピックアップされたガチャ。聖と闇属性パーティの強化を図れるので、魔石ダンジョンの聖闇属性に苦戦してる方にはおすすめです。

また、パラディンセシルの超絶は、ナイトアビリティ使用時に前衛の味方を1,500回復する効果があり、回復が追いつかず崩れるという事態を未然に防げます。

セシル(パラディン)OF奥義(新)

エクスカリバーII【IV】

装備名 エクスカリバーII(剣)
必殺技 ホーリースラスター
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の聖属性物理攻撃
特殊効果 聖属性強化【小】
専用キャラ セシル(パラディン)

おすすめ度:★★★★★

セシルを火力運用する際に役立つ奥義。第2超絶でバフと回復に寄ったキャラになったため、併用するなら開幕レジェマテが必要です。

メインアタッカーとして使えるタイプのキャラではないので、あくまでも終盤の追い込み用の立ち位置の装備です。

セシル(暗黒)OF奥義(新)

デモンスレイヤー

装備名 デモンスレイヤー(剣)
必殺技 ナイトメアブレイド
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の闇属性物理攻撃
特殊効果 闇属性強化【小】
専用キャラ セシル(暗黒)

おすすめ度:★★★★★

暗黒セシルを闇属性のメインアタッカーにするなら入手しておきたい装備。闇パーティで攻略する際に、トドメの一撃として使えます。

闇強化もついているため、使い回し性能も高い武器です。

セシル(パラディン)第2超絶(新)

フォースシールド【IV】

装備名 フォースシールド(盾)
必殺技 パラディンウォール
味方全体の防御力&魔法防御力を一定時間アップ(効果:特大)+EXモード【月の民】一定時間、自身の攻撃力アップ(中)&防御力アップ(小)+ナイトアビリティ使用時に前衛にいる味方全体のHPを1500回復
専用キャラ セシル(パラディン)

おすすめ度:★★★★★

鉄壁+EXモードでの前衛回復が特徴の超絶。必殺に纏いの効果が無いため、火力も欲しいなら開幕纏いレジェマテが必須です。

鉄壁効果に関しては神壁のグリモアの実装と、モグ・ウララの固定フレンド枠で使用できるという理由から、あえてセシルで使う場面があるかは微妙なところ。

回復効果も前衛のみなのがネック。ゼロムスEG戦では刺さる可能性があるものの、魔石のタイムアタックにはあまり向いていません。

セシル(暗黒)超絶(新)

デモンズヘルム【IV】

装備名 デモンズヘルム(兜)
必殺技 常闇
10連闇&無単体物攻+一定時間自身闇まとい+現在HP99%ダメージ+攻撃無効バリア(最大HP100%分)+EXモード【赤い翼】攻撃無効バリア継続中、攻アップ(中)+暗黒アビ待機時間短縮+使用時にもう一回放つ
専用キャラ セシル(暗黒)

おすすめ度:★★★★★

ハイリスクハイリターンの暗黒セシルらしい必殺。自傷ダメージに関してはバリアで耐えつつケアルジャ一発で戻せますが、100%とはいえバリア維持の難しさがネック。

閃技で定期的に維持しないと数ターン程度しか維持できませんが、確定2連発動と短縮効果は魅力的。

安定した運用にはプレイヤー自身のスキルが求められる必殺技です。

セシル(パラディン)閃技(新)

聖騎士の腕輪【IV】

装備名 聖騎士の腕輪(腕防具)
必殺技 セイントフォース
待機時間なしで一定時間、自身に聖属性をまとう+味方全体のHP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了)
特殊効果 闇属性軽減【小】
専用キャラ セシル(パラディン)

おすすめ度:★★★☆☆?

纏いと回復を同時に行える便利な必殺技です。回復量は少ないものの、1ゲージで即回復できるのでいざという時に助かります。

第2超絶メインでセシルを運用するなら、纏いの更新用としても使うことになるため、閃技の中でも優秀な部類です。

セシル(暗黒)閃技(新)

デモンズシールド【IV】

装備名 デモンズシールド(盾)
必殺技 イビルフォース
待機時間なしで 自身に受ける攻撃を最大HPの100%分まで無効化するバリアを付与+一定時間、暗黒アビリティブースト(最大効果:中)
専用キャラ セシル(暗黒)

おすすめ度:★★★★☆?

超絶のバリア維持用の必殺技です。ブーストの恩恵があるとはいえ、超絶を入手しないとほぼ必要ない点がネック。

奥義の使用も考慮する場合、1ゲージとはいえ無駄にしにくいので、使うタイミングは良く考える必要があるピーキーな性能です。

セシル(暗黒)第2バースト(新)

ヘルタースケルター【IV】

装備名 ヘルタースケルター(剣)
必殺技 アビスゲート
敵単体に8回連続の強力な闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性をまとう&ヘイスト&バーストモード
特殊効果 ●属性強化【効果:小】
共鳴時に●属性強化【効果:小】
●付与【確率:低】
バーアビ 【シャドウスラッシュ】
敵単体に4回連続の闇&無属性物理攻撃
【イビルドライブ】
敵単体に3回連続の闇&無属性物理攻撃+自身の暗黒アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:小)
専用キャラ セシル(暗黒)

おすすめ度:★★☆☆☆?

標準的な纏いバースト。暗黒セシルは超絶で纏えるようになったため、超絶を持っているなら使用機会はありません。

フースーヤバースト(新)

グラビティロッド【IV】

装備名 グラビティロッド(ロッド)
必殺技 月の民の祈祷
敵単体に8回連続の強力な聖&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に聖属性をまとう&ヘイスト&バーストモード
バーアビ 【月光の加護】
敵単体に2回連続の聖&無属性魔法攻撃+バーストモード継続中、自身に月の番人状態を付与し、1段階強化(最大3段階)
【月光の刻印】
敵単体に月の番人状態の段階に応じて攻撃回数&威力が変わる聖&無属性魔法攻撃(3~6回連続)
専用キャラ フースーヤ

おすすめ度:★★★☆☆

スコールの冷刃タイプのバーストです。

聖纏いの魔法バーストとしては優秀な部類ですが、魔法の聖チェインが実装されていないため、パーティ構成に難があります。

セシル第2バースト(再)

アポカリプス【IV】

装備名 アポカリプス(剣)
必殺技 シャインブラスト
敵単体に8回連続の聖&無属性物理攻撃+一定時間、単体物理&単体黒魔法ひきつけ+自身の防御力アップ(効果:特大)+ヘイスト&バーストモード
特殊効果 共鳴時に聖属性強化【小】
バーアビ 【パラディンフォーム】
ダメージ攻撃を受けた回数に応じて攻撃回数が増える聖&無属性単体物理攻撃(3回~5回連続)
【ライトスラッシュ】
敵単体に4回連続の聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身の魔法防御力アップ(効果:大)
専用キャラ セシル(パラディン)

おすすめ度:★★☆☆☆

魔法ひきつけ+防御アップ、バーアビで魔防アップを自身に付与できるバースト。使用機会はFF4のミッションなどに限られるため、使用頻度は低めです。

ギルバートバースト(再)

ラミアの竪琴【IV】

装備名 ラミアの竪琴(楽器)
必殺技 ひそひ草ライブ
一定時間、味方全体の攻撃力をアップ(効果:大)+敵全体の聖属性耐性を弱体化+自身にヘイスト&バースト
特殊効果 混乱付与【低】
バーアビ 【沈静のララバイ】
敵単体に聖属性の遠距離物理攻撃+攻撃力&魔力を一定時間ダウン(効果:小)+自身に継続ダメージを付与
【虚脱のノクターン】
敵単体に聖属性の遠距離物理攻撃+防御力&魔法防御力を一定時間ダウン(効果:小)+自身に継続ダメージを付与
専用キャラ ギルバート

おすすめ度:★★☆☆☆

聖属性の火力を上げられるバースト。攻撃力アップ大は導きの書庫でラムザのさけぶを入手できるため、装備が揃っていない時点でも使用頻度は低めです。

セシル(パラディン)第2レジェマテ(新)

カエサルアーマー【IV】

装備名 カエサルアーマー(鎧)
レジェマテ 試練の果てに掴んだ光
バトル開始時に一定時間、自身に聖属性をまとう
特殊効果 聖属性軽減【小】
闇属性軽減【小】
専用キャラ セシル(パラディン)

おすすめ度:★★★★☆?

アタッカー運用、バフ運用のどちらでも必要になる開幕纏いマテリアです。

セシルは第2超絶で纏えず、前衛回復はナイトアビ使用がトリガーなので、開幕纏いが無いと回復と攻撃を両立できなくなってしまいます。

セシル(暗黒)第2レジェマテ(新)

アロンダイト【IV】

装備名 アロンダイト(剣)
レジェマテ 深き闇の力
バトル開始時に一定時間、自身に闇属性をまとう
専用キャラ セシル(暗黒)

おすすめ度:★★★★☆?

超絶やバーストの一発目から纏いを乗せられるようになるため、メインアタッカーとして運用するなら入手しておきたい装備です。

属性強化などは無いため、マテリアを習得したら共鳴用に残しておくか、他の装備のエサにしてしまいましょう。

セシル(暗黒)第1レジェマテ(再)

ハデスの鎧【IV】

装備名 ハデスの鎧(剣)
レジェマテ 赤き呪いの剣
1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると踏みとどまる状態にする+一定時間、自身の防御力ダウン(効果:小)+攻撃力アップ(効果:中)
専用キャラ セシル(暗黒)

おすすめ度:★★★☆☆

超絶の現在HP99%ダメージ効果と相性が良く、戦闘不能になる可能性を下げられます。闇属性で攻撃時に中確率でHPを回復するマテリアが入れ替え候補。

ギルバートレジェマテ(再)

レクイエムハープ【IV】

装備名 レクイエムハープ(楽器)
レジェマテ 才能溢れる吟遊詩人
一部を除く自身が使用するステータスアップ効果とそれに付随する一部の効果の継続時間が長くなる(効果:小)
専用キャラ ギルバート

おすすめ度:★★☆☆☆

バフ効果延長のレジェマテ。ギルバートは基本的にはバフがメイン行動なので、効果時間延長の恩恵をあまり受けられません。

関連記事

ガチャ報告掲示板

第1弾ガチャシミュ FF4暗黒を超克する聖騎士イベントまとめ
第2弾ガチャシミュ 第2弾ガチャ当たり考察

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー